●運転者標識は4種類あります
車を運転していると、初心者マークや高齢運転者マークを貼り付けた自動車を見かけることがあります。
実際にこれらのマークを貼り付けている方もいらっしゃると思います。
これらのマークは、正式には「運転者標識」と呼ばれ、道路交通法で表示義務と罰則が定められています。
さらに、これらの標識を表示した車に対する他の運転者の遵守事項も規定されています。
運転者標識は全部で4種類あります。
まずは4つのマークの意味を理解しましょう。
●初心運転者標識
一般に「若葉マーク」や「初心者マーク」と呼ばれる黄色と緑色のマークで、おなじみのデザインです。
自動車免許を受けていた期間が通算して1年に達しないドライバーに表示の義務があり、表示義務を怠った場合には道路交通法違反となり、反則金4000円と行政処分点1点が課されます。
カー用品店やホームセンター、百円ショップなどで購入することができます。
●高齢運転者標識
一般に「高齢運転者マーク」と呼ばれる運転者標識です。
かつて、高齢運転者のマークには「もみじマーク」と呼ばれる2色のマークが私用されていました。
しかし、「枯れ葉マーク」「落ち葉マーク」などと呼ばれ、デザインに批判があったことから、2011年2月デザインが見直されました。
当分の間、変更前の高齢運転者マークも使用することができます。
新しいマークはクローバー型のマークで、「シニア」の「S」が隠れたデザインとなっています。
70歳以上で、加齢によって生ずる身体機能低下が運転に影響を及ぼすおそれがある人に「努力義務」として表示を促されており、表示の義務や罰則はありません。
運転免許試験場、免許更新センター、免許更新指定警察署で購入することができます。
●聴覚障害者標識
普通自動車を運転することができる聴覚障害者が表示するマークです。
該当者は、車内に「特定後写鏡(ワイドミラー)」を装着することと、このマークの表示が義務づけられています。
表示しない場合は道路交通法違反となり、4,000円の反則金と行政処分点数1点が課されます。
●身体障害者標識
肢体不自由であることを理由に運転免許に条件を付されている人が表示する、四つ葉のクローバーをデザインしたマークです。
「クローバーマーク」「四つ葉マーク」と呼ばれています。
表示は努力義務に留まり、罰則等はありません。
●表示の方法や他の運転者の遵守事項は?
いずれのマークも、軽自動車を含む普通自動車が表示対象となっていて、表示位置は「車体の前面と後面の両方に、地上0.4m以上1.2m以下の見やすい位置」と定められています。
危険防止のためやむを得ない場合を除き、これらのマークをつけたクルマに「側方に幅寄せ」や「割込み」を行うと「初心運転者等保護義務違反」となり、罰金と行政処分点数1点が課されます。
ご相談のご予約は、
フリーダイヤル 0120-15-4640
または ホームページ内の 申込予約フォーム から。
【対応エリア】
新潟県(新潟市、新発田市、村上市、燕市、五泉市、阿賀野市、胎内市、北蒲原郡聖籠町、岩船郡関川村、岩船郡粟島浦村、西蒲原郡弥彦村、東蒲原郡阿賀町、加茂市、三条市、長岡市、柏崎市、小千谷市、十日町市、見附市、魚沼市、南魚沼市、南蒲原郡田上町、三島郡出雲崎町、南魚沼郡湯沢町、中魚沼郡津南町、刈羽郡刈羽村、上越市、糸魚川市、妙高市、佐渡市)、長野県(長野市、松本市、上田市、岡谷市、飯田市、諏訪市、須坂市、小諸市、伊那市、駒ヶ根市、中野市、大町市、飯山市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、東御市、安曇野市、南佐久郡、北佐久郡、小県郡、諏訪郡、上伊那郡、下伊那郡、木曽郡、東筑摩郡、北安曇郡、埴科郡、下高井郡、上水内郡、下水内郡)、群馬県(高崎市、前橋市、桐生市、伊勢崎市、太田市、沼田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市、北群馬郡、多野郡、甘楽郡、吾妻郡、利根郡、佐波郡、邑楽郡)
交通事故被害者 電話無料相談
当事務所では交通事故チーム所属の弁護士による無料電話相談を行っております。電話相談をご希望の方は「電話相談希望」とお申し付けください。
新潟県弁護士会・長野県弁護士会・群馬弁護士会・東京弁護士会所属
Copyright(c) ISSHIN PARTNERS
弁護士法人 一新総合法律事務所
Copyright(c) ISSHIN PARTNERS